

2017.12.9テレビ金沢のとなりのテレ金ちゃんニュース動画を追加しました。
2017.7.11東証第一部 (株)ウチヤマホールディングス関連記事をアップしました。
2017.6.29福岡放送めんたいぷらすのニュース動画を追加しました。
2017.6.13介護保険摘要についてお気軽にお問合せ下さい。
2017.5.26株式会社グリーンハウス様サイトにてドローン探索関連記事が掲載!
認知症患者検知端末システム
【 みまもりビーコン 】
認知症患者検知端末システム
【 みまもりビーコン 】

【 みまもりビーコン 】
認知症患者様の⾐類等にお守り型のみまもりビーコンをつけていただくことで、施設や⾃宅に設置した端末がビーコンの有無を検知し、外出、在宅等を把握しようというものです。
弊社が強みとするBLE技術を⽤いた独⾃開発のハイスペックビーコンにより、実現の難しかった、在宅、外出などの検知が簡単になりました!
(お守り型に限らずカスタマイズも可能です)
【 認知症患者の行方不明件数の現状 】
認知症患者の行方不明者は年間12,200人を超しています。徘徊で行方不明になった高齢者は、発見に時間がかかれば生存率が著しく低下します。当日の発見で82,5%生存、翌日になると63,8%、3~4日目で21,4%。残念ながら5日目以降の生存者はゼロです。
早期発見がとても重要で、初動対応が鍵となります。外出を把握し、すぐに対応することが万一の事故から大切な方を守る、要となるのです。



【 充電不要 】
GPSは毎日の充電が必須ですが、みまもりビーコンはBluetoothの拡張仕様なので、とても小さな電力で作動します。
面倒な充電作業も必要ありません!お守りとして、毎日、身につけることの習慣化がしやすいと言えます。
※ボタン電池を使用しております。丸一年使っても切れません。
※お守り型以外にもビーコンの仕様をカスタマイズできます。

【 介護保険適用 】
みまもりビーコンはTAISコードを取得しています。介護保険適用の対象となっております。
※TAISとは…
福祉用具情報システムと言い、国内の福祉用具メーカー又は輸入事業者から、「企業」及び「福祉用具」に関する情報を収集し公益財団法人テクノエイド協会のホームページを通じて、情報発信するシステムです。



シンプルで分かりやすい
【みまもりビーコンシステム】